毎年恒例の仏送りも無事終了し、各ご家庭それぞれご先祖様を供養された事と思います。
さて今年も8月16日鳥取市服部メモワール・イナバ、17日鳥取市用瀬町鷹狩メモワール・イナバ鳥取南にて 「塔婆・仏具・提灯・人形等の供養法要」を開催いたしました。(鳥取南ホールでの開催は今年初めてです)
毎 年多くの方々がご家族揃って来場してくださいます。提灯とお人形が大半ですが、お人形に関してはむやみに捨てることが出来ないと、手のひらにのるくらいの 大きさから、全身で抱えないと持てない程のぬいぐるみまで様々なお人形をお持ちになります。今まで一緒に生活してきた家族ですから、最後はきちんと供養を するのは良いことですよね。
そして、今年初めて開催の鳥取南ホールの様子はといいますと、供養法要と見学会を兼ねて行いましたので、お帰えりの際、ホール見学やお葬儀に関するご質問・お見積もりをなさる方々が多数おられました。やはりお葬儀事に関心をお持ちなのですね。
また来年も両会場で開催する予定にしておりますので、どうぞご来場下さいませ。
仏送り・供養法要いずれも「手を合わす」という行いは、心を「無」にしてくれますね。
新着情報